JA三井リースの 入社理由・入社後の印象・ギャップ のクチコミ
旧商社系の三井と旧金融系の協同リースの合併した会社です。旧三井は自由ですが、仕事の管理が甘く不祥事が続発。ただし、部下が上司に意見を言えるような自由闊達な社風。旧協同リ...
続きを読む (全229字)
旧商社系の三井と旧金融系の協同リースの合併した会社です。旧三井は自由ですが、仕事の管理が甘く不祥事が続発。ただし、部下が上司に意見を言えるような自由闊達な社風。旧協同リースはまさに役所。上司の意見には絶対服従。女性は言われたことだけハイハイやっていればよく、まさに楽。その変わり事務能力は低い。全く社風の違う会社の合併により、当初は軋轢があったが、最近は段々と融合されてきているが、やはり旧社どちらの上司がつくかで全くやり方が違う。部下は上司に振り回される。
クチコミ投稿日:2013年12月19日
投稿 ID:
ans-960857
【良い点】
アットホーム。有給も取りやすく17時30分には帰れる。子育て両立ができるのはありがたい。
【気になること・改善した方がいい点】
株主の意向偏重。経営陣...
続きを読む (全157字)
【良い点】
アットホーム。有給も取りやすく17時30分には帰れる。子育て両立ができるのはありがたい。
【気になること・改善した方がいい点】
株主の意向偏重。経営陣が早く変わりすぎる。キャリア採用で2週間後、別の部署異動はあり得ない。異動した先でもいろいろ勉強にはなったがその点採用に責任感は持ってもらいたい。
アットホーム。有給も取りやすく17時30分には帰れる。子育て両立ができるのはありがたい。
【気になること・改善した方がいい点】
株主の意向偏重。経営陣が早く変わりすぎる。キャリア採用で2週間後、別の部署異動はあり得ない。異動した先でもいろいろ勉強にはなったがその点採用に責任感は持ってもらいたい。
クチコミ投稿日:2015年9月26日
投稿 ID:
ans-1548273