リクルート住まいカンパニーの 評判・社風・社員 のクチコミ
【良い点】
残業がない。給料が良い。会社の中が暖かい。楽しそうに皆んな働いてる。ボーナスが異常に多い、楽しく働ける。仕事もすごく楽しい。時間を上手く使える。やりがいがが...
続きを読む (全170字)
【良い点】
残業がない。給料が良い。会社の中が暖かい。楽しそうに皆んな働いてる。ボーナスが異常に多い、楽しく働ける。仕事もすごく楽しい。時間を上手く使える。やりがいががある。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司が怖い、遅刻する人が多い、仕事が大変、やりがいがあんまりない。給料が上がらない。楽しくない。怒られてばかり、教育が悪い。
残業がない。給料が良い。会社の中が暖かい。楽しそうに皆んな働いてる。ボーナスが異常に多い、楽しく働ける。仕事もすごく楽しい。時間を上手く使える。やりがいががある。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司が怖い、遅刻する人が多い、仕事が大変、やりがいがあんまりない。給料が上がらない。楽しくない。怒られてばかり、教育が悪い。
クチコミ投稿日:2018年3月13日
投稿 ID:
ans-2890227
【気になること・改善したほうがいい点】
休みは普通ぐらいか。休日出勤はたまにある。ほとんどが仕事が終わっていないという理由の出勤なのでサービス出勤になる。有給は少し取り...
続きを読む (全165字)
【気になること・改善したほうがいい点】
休みは普通ぐらいか。休日出勤はたまにある。ほとんどが仕事が終わっていないという理由の出勤なのでサービス出勤になる。有給は少し取りづらい雰囲気がある。ワークライフバランスという点ではバランスは悪い。営業職はどこもそうだと思うが、18時を過ぎてからが自分の時間なので、アフターファイブとは無縁。
休みは普通ぐらいか。休日出勤はたまにある。ほとんどが仕事が終わっていないという理由の出勤なのでサービス出勤になる。有給は少し取りづらい雰囲気がある。ワークライフバランスという点ではバランスは悪い。営業職はどこもそうだと思うが、18時を過ぎてからが自分の時間なので、アフターファイブとは無縁。
クチコミ投稿日:2018年3月8日
投稿 ID:
ans-2877414
【良い点】
カウンター領域は休日出勤などはなく、しっかり休みもらえる。
夏休み、年末年始はしっかり休みがもらえる為、まったくもって不満は無い。
有給も事前に決められた期...
続きを読む (全320字)
【良い点】
カウンター領域は休日出勤などはなく、しっかり休みもらえる。
夏休み、年末年始はしっかり休みがもらえる為、まったくもって不満は無い。
有給も事前に決められた期間に申し出すれば、問題なく取得出来る。
残業代もちゃんと支給される
【気になること・改善したほうがいい点】
カウンター領域社員は、激安給与体系。
5年近く働き、それなりに表彰され、成績が上位で残したとしても、手取17万円台。チーフになっても変わりない。
総合職正社員はボーナス夏で100万、冬場170万もらっているらしいが、カウンター領域限定の場合、夏冬合わせて最低50万くらい。総合職正社員との給与差別が著しい。主婦が働くには良いが、世帯主として働くのはやめた方が無難。
カウンター領域は休日出勤などはなく、しっかり休みもらえる。
夏休み、年末年始はしっかり休みがもらえる為、まったくもって不満は無い。
有給も事前に決められた期間に申し出すれば、問題なく取得出来る。
残業代もちゃんと支給される
【気になること・改善したほうがいい点】
カウンター領域社員は、激安給与体系。
5年近く働き、それなりに表彰され、成績が上位で残したとしても、手取17万円台。チーフになっても変わりない。
総合職正社員はボーナス夏で100万、冬場170万もらっているらしいが、カウンター領域限定の場合、夏冬合わせて最低50万くらい。総合職正社員との給与差別が著しい。主婦が働くには良いが、世帯主として働くのはやめた方が無難。
クチコミ投稿日:2017年12月6日
投稿 ID:
ans-2744931